1912年(明治45年)〜1941年(昭和16年)
1942年(昭和17年)〜1971年(昭和46年)
1972年(昭和47年)〜2001年(平成13年)

 2002年(平成14年)は、明治大学附属明治高等学校・中学校は 創立90周年を迎えます。

 卒業生も現役の生徒も青春の1ページとして6年もしくは、3年間過ごした(過ごしている)処であるが、各々の胸中にはかけがえのない思い出として大切にしまわれていることと想います。

 これまで支えてこられた歴代校長先生・各先生方、大先輩方の偉業並びに後輩達の活躍により積み重ねられた90年という長さは、まさに「伝統」という言葉そのものです。

過程の一節に 「明治の過去を知らずして、明治を語る事勿れ」 という文言がある。しごく名言である。

今一度、90年間を振返り 明治大学附属明治高等学校・中学校 というものを考えるキッカケにして下さい。
全部を表記することは困難ですが、出来るだけ多くの事項を取り入れ、歴代校長先生像・過程・時代背景等をあわせてみれるようにしました。
90年の「伝統」を少しでも感じて戴ければ幸いです。

 尚、今回の略史作成にあたり過程・60年の歩み・80周年記念誌を参考にさせていただきました。